健康経営宣言
健康経営宣言
1.アミークスの健康経営方針
<健康企業宣言>
健康経営への取り組みについて
アミークスは、「人」こそが最大の資産であり、社員一人ひとりの健康が、企業の持続的成長と価値創造の原動力であると考えています。
全ての社員が心身ともに健やかで、自身の力を最大限に発揮できる環境を整えることは、組織の活力を生み出し、お客様への質の高いサービスの提供と加盟パートナーへのサポート体制の強化にも直結します。
そして、健康に対する取り組みは、社員のご家族や加盟パートナーをはじめ、取引先およびアミークスに関わるすべての方々へと、安心と豊かさをもたらす良い影響として広がっていくものと確信しています。
その想いを礎に、アミークスでは「社員の健康づくり」を最重要テーマと位置づけ、心身の健康を支える具体的な施策や職場環境の整備に取り組んでまいります。
代表取締役 川合 康宏
<ストレスフリーカンパニー3年連続受賞・銀の認定取得>
当社はこのたび、働きやすい職場環境づくりの取組が評価され、「ストレスフリーカンパニー3年連続」「銀の認定」を取得いたしました。
社員の健康と働きがいを大切にし、健康経営に取り組んできた結果、今回の受賞という形で評価をいただきました。こうした取組を今後も継続し、さらなる職場環境の向上と健康課題の解決をめざしてまいる所存です。
2.健康に対する取り組み
■健康管理
[からだの健康]
・定期健康診断の受診率100%
社員が健康で長く働き続けられるように、定期健康診断の受診促進に取り組んでおり、受診率は毎年100%を達成しています。
・保健師による特定保健指導の実施
特定保健指導の対象となった全社員が保健師との個別面談を受ける体制を整備しております。これにより、生活習慣の見直しや早期の健康リスクへの対応を促進し、社員ひとりひとりの健康維持をサポートします。
[こころの健康]
・ストレスチェックの受検率100%
全社員に受検の重要性を共有することで、毎年100%の受検率を実現しています。必要に応じて、産業医や保健師との面談機会を設けるなど、社員のこころの健康を守るためのフォロー体制も充実させています。
・各種相談窓口の設置
社員のこころの健康を目的に、外部専門機関と連携した「なんでも相談窓口」「産業医面談窓口」を設置しております。専門家によるサポート体制を整えることで更なるメンタルヘルスケアの充実を図っています。
■生産性向上と健康維持の両立(ムダなくムリなく働くために)
・過重労働対策
長時間労働の抑制と健康リスクの未然防止を目的として、一定時間を超える時間外労働が見込まれる場合には、上長からの事前申請を求めるとともに、残業アラート通知を通じてリスクの早期把握に努めています。
過重労働が発生した場合は、産業医面談や人事による面談を通じたフォローを行い、長時間労働による健康障害の発生を防ぐ取り組みを継続しています。
・フレックスタイム制・リモートワーク
社員が限られた時間の中で最大限の成果を発揮できるよう、フレックスタイム制やリモートワークなど、柔軟な働き方を導入しています。
時間を主体的にコントロールし、集中力や業務効率を高めることで、より高い生産性と付加価値のある仕事につなげてほしいと考えています。
■職場環境
快適で健康的な職場環境の整備にも力を入れています。
・職場内完全禁煙
社員の働く職場は完全禁煙であり、受動喫煙のリスクを排除しております。
・健康的な職場を支える水分補給の取り組み
社員がいつでも水分補給ができるようウォーターサーバーを設置しています。
また、支社の作業場においては、夏季になるとスポーツドリンクを用意する等、熱中症対策にも積極的に取り組んでいます。
・インフルエンザ予防接種費用の一部補助
感染症の流行を未然に防ぎ、安心して働ける職場環境の整備を目的に、インフルエンザ予防接種の費用を年1回、上限3000円まで補助しています。